短文以上長文未満の妄言

ただ書いていく。

「デレマス」「艦これ」3話の感想と比較 

2015年のアニメが始まり2大ビッグタイトルが放送されている。一つは「艦隊これくしょん-艦これ-」(以下艦これ)もう一つは「THE IDOLM@STERシンデレラガールズ」(以下デレマス)だ。

問題の3話がやってきた。「3話切り」などといった妄言が世間を闊歩するなか製作陣もここに展開の転換を行いに来るのが最近の恒例だ。 それに対して両作品はどのように向き合ったのか。感想を踏まえて書いていく。

 

艦娘って何さ 艦これ3話感想

TLに嵐を呼んだのは「艦これ」3話の展開だった。Aパートは重要な出撃を前にした艦娘たちの日常が描かれていた。緊張感があるものの少し軽めの空気で進んでいた。今まであまり喋ってなかった艦娘たちが一杯話していたので嬉しかったりもする。しかしながら初登場のキャラクターの個性が分かりづらい。やはり原作が原因か。

2度目の出撃に向けて吹雪は色々な艦娘たちと関わる。そしてここで大井、可愛い。口が悪いけどちゃんと「帰ってきなさい」と言った大井優しい。とにかく出撃前なのに空気が軽い、これで視聴者も「これなら簡単に帰ってくるかも」と思わせたりしている。さらに追撃してくるのは如月と睦月の話。過去話は危ない、というよりも露骨なフラグである。睦月と吹雪の関係が過去の如月と睦月の関係に似ているのは関係の交代、緩衝材として使われるパターンだ。Aパートで印象深いのは吹雪は朝練中に赤城に会うところ。吹雪は彼女から思っていることを素直に伝えることを教える。そして主題は「艦娘とは何か」に移る。戦うことが艦娘の宿命ならその危険な地に行く少女たちは何を考えるのか。「ありがとう、大好き、素敵、嬉しい、大切な人に大切な気持ちを伝えることをためらわないで」この赤城の台詞がグッときた。これ全部原作ゲーム「艦これ」で艦娘たちが言ってるよねって。ああ、自分は彼女たちの大切な人だったのか。彼女たちはそうやって生きてたのか。またアニメ「艦これ」で「艦これ」の世界が定まってしまった、いや広まってしまった。色んな考えができる台詞だった。そしてこの台詞に感化された艦娘たちはお互いに言いたいことを言い合う。幸せな世界だ。

W島攻略作戦。敵の偵察機に発見され一気に不利な状況に。それにしても艦娘たちは皆那珂ちゃんみたいに遠くを見るのか。戦闘の最中も睦月のフラグ乱立は止まらない。戦闘は輪形陣をとったり敵機に破壊される魚雷だったりと史実に忠実なものだった。機銃はなかった気がするけど。そして睦月のピンチに颯爽と駆けつけ助ける主人公。それにしても戦闘シーンにどうも緊張が足りない気がするのは那珂ちゃんのせいか。

味方戦艦も現れ見事敵を倒しと思わせ、安心したところで如月の轟沈。これに対しての反応が大きかった(後述)。対し無事に帰島した第3水雷戦隊は暖かく迎えられる。しかしながら第4水雷戦隊の姿はなく、無邪気な女の子という睦月は如月を待つために岬へ行く。そして神通の台詞からまだ大丈夫かと思わせておいて長門の轟沈宣言。来週はどんな場面から始まるのだろうか楽しみである。

 

轟沈が引き起こした悲劇

さて、今回は皆さんお待ちかねだった轟沈回だった。この皆さんは多分、艦これは沈まないと緊張感が出ないとか、このままだと物語が面白くないとか思っていた人だろう。けれども待っていたのはそれ以外の人の悲鳴だった。アニメ「艦これ」の特性に関しては前回「デレマス」「艦これ」2話の感想と比較 - 短文以上長文未満の妄言にも書いた。このアニメは確かに2次創作だ。しかしながら圧倒的な公式的な力を持っている。さらには否応なく見ることになる好きな艦娘の轟沈。本当に如月が好きな人にとっては辛いものだっただろう。(しかしながら本当に好きなら最後まで見たいという気持ちもあるだろうし、これはこれで幸せなのではと考えてみたり。)

さらには恐らく面白半分だが、公式に文句を言ったりする人が出てくる始末だ。フラグが立っていたからある程度想定されていたとは言え、ずっと1話2話のように進むと考えていた人にとっては良い感じのパンチだったのだろう。しかしながら今回この嫌になるほどのフラグの立て方や、如月轟沈前の適当さ。これらを見ていると違和感を覚えてしまうのも事実だ。もう少し傷ついていたのならわかるが、ここに来て史実通り一撃で沈んでしまうのも怪しい。少し違和感を覚えたところを列挙する。

  • 嫌になるほどに立てられた死亡フラグ
  • 油断の仕方
  • 傷ついていない如月

これらの項目言ってしまえば王道、逆に捉えれば雑ともいえる。これらを簡単に解釈していく。

嫌になるほどに立てられた死亡フラグ

死亡フラグ、それはキャラクターの死を想起させるような言動、状況を指す。今回は艦娘とはどんな存在が語られ、だから何をするかというAパート、実際の戦闘を描いたBパートとなった。つまりこのようにフラグのようなものが立てられるのも仕方がないともいえる。そして逆のこのおかげでフワフワした空気にも関わらず見る側に緊張感を与えていた。露骨とはいえ十分な効果があったのだろう。

傷ついていない如月

恐らくこれは史実を元にしている、のか?ここで違和感を覚える一番の原因は史実を重視するあまりゲーム内容からかけ離れてしまったことだ。ゲーム「艦これ」は大破した状態で戦闘に臨まない限り沈むことがない。しかしながら今回は経った一発の爆弾でやられてしまった。挑戦的であるが、ここで史実を押してきたのも何か理由があるとは言え、今までゲーム準拠で台詞をバンバン使って来たことを考えると何とも違和感を覚える展開の変更だった。

油断の仕方

「よかった」という台詞から突然の轟沈だった。まだ1機残ってますよ、戦闘中ですよ。史実を元にしたとしても、もっとやりようがあった展開だった。これに関してはどうしようもない。

被害者は誰か

艦これ」だけに「戦犯」ということか(笑)スタッフに八つ当たりする人が多い。確かに前述の違和感こそあれども、「艦これ」ゲームスタッフはすでに「轟沈を含めての艦これ」だと公言している。これを知っていればアニメで轟沈させる可能性があると思っていても不思議ではないと思うのが。今回はその対象が"今回は"如月だっただけなのである。今後もこの可能性は十分にある。もしかすると主人公吹雪の周りは沈まないのかもしれないが。

実際に誰を沈めるかというのは議論があっただろう、その中で史実に基づいて妥当である如月が選ばれたというだけなのだ。これは史実があるから使えた方法でむしろ「艦これ」でなければできないことではないだろうか。スタッフに一言言ってやりたい気持ちは分かるがそれ以上に私たちは如月の最後の言葉を胸に刻まなければならないのかもしれない。

「如月のこと忘れないでね」実は「艦これ」で重要な台詞なのではないか。これを言わせたいがためにこの展開になったと疑われても仕方がない。過去、彼女の元となった駆逐艦「如月」はマニアを除いて有名ではない軍艦であった。ほとんどの人がその存在を忘れ、もしくは認知されずにいた。しかし今その軍艦はゲームを通して1人の女の子を模して、ではあるが人々の間に浸透している。そしてこれは他の艦娘も同様だ。「忘れないでね」このフレーズは視聴者に向けられたもの。今まで忘れられていた軍艦からのメッセージだとしても不思議ではない。

今回方法の一つとして史実に沿うことを選択した「艦これ」だった。しかしこれはゲーム「艦これ」の2次創作である。今後どうなるのかわからない。もしかすると加賀がミッドウェー前に沈むかもしれない、赤城が突然倒されるそんな未来があるかもしれない。

これが圧倒的な光 デレマス3話感想

「デレマス」3話はアイドルの初ライブデビューまでが描かれていた。 女の子がアイドルになる瞬間だ。

バックダンサーに決まった島村卯月、渋谷凛、本田未央の3人はライブに向けた練習を重ねる。そしてその中で何を思うか。ライブに向けて意気込む彼女たちと戸惑う凛。そんな彼女たちは反発に出会う。彼女たちのライブデビューを認めない前川みくだ。「私のほうが先輩なんだから」と理屈が通っているのかいないのか。しかしながら倒される前川みく。その後何度も挑戦する。いつか勝って欲しい。無事みくを倒した3人はアイドルに出会う。城ケ崎美嘉、バックダンサーに誘った張本人だ。そして彼女とのダンス練習。練習終了後も仕事に行く現アイドルと対してヘトヘトとの新人たち、彼女との練習で新人3人とアイドルとのギャップを感じさせるつくりだ。衣装の場面では衣装を通して彼女たちのアイドルという舞台への憧れを描いている。そして各人の練習パート。しかし懸命に頑張る新人たち。彼女たちは何のために頑張るのか。あくまでも見守る武内Pの姿も印象深い。

Bパートではいよいよライブ当日。初っ端からガチガチになっている新人3人が緊張感を出している。そんな彼女たちが出会う新しいアイドル。「アイドル多すぎない?」。やはりここでも現アイドルとの差をまじまじと見せつけられる。さらにそこへ追い打ちをかけるようにわからないだらけのリハーサル。いつもと違う感覚。これから自分たちの知らない世界へ挑む不安、成功するかわからない緊張感がキャラクターの行動を通して伝わる。特にずっと明るかった未央が静かになったのは顕著にそれを示していた。そんな彼女たち中で一番に前へ踏み出したのは意外にも凛だった。意外でもないか、彼女の性質は1話でも描かれていた。何かあれば自らすすむ。1話からの丁寧な流れだった。そこからはライブ。ダンスをうまく成功させた彼女たちは今までにない光に当てられる。そして曲後に彼女たちのライブの感想、それにこたえる観客たち。彼女たちがアイドルになった瞬間だった。これを体験した女の子たちはアイドルが何かを始めた知ったのではないだろうか。またそれを終わりに「夢みたい」と評したのも印象深い。シンデレラが示すアイドルの一つの見方を示した回だった。

3話では前川みくを初めそれぞれのアイドルの描写があった。彼女たちがアイドルに対してどんな気持ちを描いているのか3人を見た他アイドルの台詞で少しずつわかってくる。そんな彼女たちがすでにアイドルを経験した3人を見てどう思ったか、どうアイドルとして進むのかこれから楽しみである。

なぜ失敗しなかったのか

艦これ」が阿鼻叫喚に陥れられたように「デレマス」も何か起こすのではないか、そんな人々の不安が放送前からあった。しかしながら本編ではそれにうまく乗せたような緊張感の演出こそあれ、失敗はせずむしろ大成功だった。理由は簡単で、失敗したらアイドルになりたくないじゃん。初めてのステージで大きな失敗したらそりゃあ止めたくなりますよ。ということだ。特に彼女たちはスカウトされた元は「普通の女の子」。そんな彼女たちが自分がアイドルとして向いているかどうかも分からない、アイドルが何かもわからない中で突然失敗をしたら翌日は失踪してしまうだろう。そういう意味もあって失敗しなかったというのは想像がつく。確かに一度壁にぶつかりそれを乗り越える姿は物語として書きやすいし、視聴者にもわかりやすい。けれどもまだその段階ではなかった。そういう話だったのだ。

「デレマス」「艦これ」3話比較

「デレマス」「艦これ」の類似点

比較の内容は明確、どうしてこんな3話になったかだ。まず類似点から見るとどちらも「今までの世界」→「新しい世界」へのデビューを描いている。「艦これ」の場合は吹雪は1話でデビューでしょとなるかもしれないが、練習を積み重ねある程度実力を持ってからの出撃という点が大きく違う。さらには轟沈という一つの要素を経た世界へのデビューともいえる。「デレマス」は言うまでもなくアイドルの世界へのデビューだ、卯月は1話でデビューでしょとなるかもしれないが……以下省略。つまりある程度実力をつけた主人公が自分の知らない世界へ入り込むという構成は両作品共に同じだ。これを受けた主人公たちがどう動くのかがこの後の物語を決定づけるだろう。

「デレマス」「艦これ」の違い

今回「デレマス」と「艦これ」で大きな違いが提示された。それは放映期間、つまりクールの違いだ。「艦これ」は1クール「デレマス」は2クール。つまり時間として13話分ほどの違いが両作品にある。

今回「艦これ」で話題になったのは、別に重要な立ち位置にいたわけでもないキャラクターが、突然話題に出て戦場で油断していたら、敵にやられてよくわからないけど泳いだりせずに沈んでいったという点だ。一つ言えるならこれは十分な時間があれば解決する問題だ。確かに如月を主人公核まで引き上げるということもできるがそれでは解決できない問題が残る。今回如月が沈んだことはネットユーザーの反応から重要なキャラクターが沈んだような印象すら受けるが、重要なのはそこではない。どちらかというとそれを主人公格の睦月がどのように感じるかというところに焦点が当たるのではないか。

「デレマス」「艦これ」ともに3人を主軸に話が進んでいる。両作品共に仲間との振る舞いとの中でどう成長するか、仲間がどう成長するかも見せたいだろう。しかしながら時間は残酷である。「艦これ」はこのような構成になったのは単純に時間が足りなかった。別の言い方をすると現状で「艦これ」は欲張りすぎたと言えなくもない。とはいえまだ3話、どちらも来週からが本番だ。今回の新しい世界を受けて彼女たちがどのように振る舞うのか。「艦これ」は轟沈という死に近いテーマをどのように処理するのか。「デレマス」はアイドルと向き合った自分と仲間たちをどのような展開が待っているのか。来週も楽しみである。

 

前回

 

「デレマス」「艦これ」2話の感想と比較 - 短文以上長文未満の妄言

 

アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」公式サイト

TVアニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」オフィシャルサイト